市軸稲荷神社の公式ページをご覧頂きありがとうございます。
令和7年度 節分祭
2月2日 日曜日 に執り行います。
当神社は3日ではありませんので、花かんざしの授与・お多福門設置も2日までとなります。
ご参拝のお日にち間違われませんよう、ご予定をお願いいたします。
お多福門設置期間は1月28日〜2月2日です。
随時、受付しております。
宮司と楽しくお話ししながら、神道や神話、神様について知ることができます。
Yahoo!ニュースに記事が掲載されました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6431d4fb309893603895773e22e107090ceecc38
詳しくはお問い合わせください。
大正15年 伏見稲荷大社 稲荷山の一ノ峰から御分霊を勧請し刀根山の地主神としてお祀りしたのが当社のはじまりです。
この刀根山の地に御鎮座されてより〝市軸さん〟〝刀根山のお稲荷さん〟として親しまれています。
特に病気平癒・商売繁昌の神として篤い崇敬を受けてまいりました。
とりわけ病気平癒・厄除・車祓のご祈願で名高く今なお全国から多くの方々が参拝に訪れています。
御本社
お多福社
五社大明神
与吉社
ご祈祷の受付は常時行っております。
地鎮祭・各種清祓等 出張祭の受付も随時承っております。
病気平癒・厄除・商売繁昌などに御利益があるとされています。
ご予約はお電話でもお受けいたしますのでお問い合わせください。
TEL 06-6857-3618